ゴルフからカメラへ

趣味ブログ

30代は紳士のスポーツ

会社の先輩に進められて30歳からゴルフを始めました。
仲間内で行くことは楽しいのですが、取引先のコンペなどが苦手でした。
自分がある程度、上達して周りに気を配れるようなら良かったのですが...

上手くなるために、練習場へ行き打ちっ放しで汗を流し、道具が悪いと思えば新しいものに変えることを繰り返していました。

しかし

いらく練習しても上手くならず、10年ちかく続けてきましたがクラブを置きました。

そんな時に

社員旅行で同僚が一眼レフカメラで写真を撮っていていました。
これも高い趣味だな~手は出さないよ

と思っていましたが

気づいたらネットで閲覧していました。

すべてはボタンをクリックするだけです!

40代はカメラにハマります!

入門機の『ニコン D3400レンズキット』

なにが良くてとか
性能がどうとか分からず買ってしまいました。

それから、電車に揺られて東京のランドマークをいろいろ撮っていきました。

普段は歩くことなどはなく、仕事に車で向かい、車で帰る日々でした。

カメラを持っていると『一番良いアングルで写真を撮りたい!』
と考えているので、歩くことが苦にならなかったです。

気持ちはカメラマンですよ。

でも、撮ってきたデータをパソコンの画面で見て思うのです。

なんだか違う

一眼レフならシャッターを押せば誰でも、綺麗でカッコイイ写真が撮れると思っていました。
これは入門機だから、ダメなんだなと諦めました。

建物や植物ばかり撮っていても面白くないと思い、「東京モーターショー」へ行き車とか何かいろいろ撮りに行こうと決意しました。
ワクワクで時間を忘れて写真を撮り、16ギガのSDカードの限界まで撮っていきました。
家に帰りデータを読み込ませて、画面をみてガッカリです。

なんだか違う

やはり自分の技術ででは、雑誌やサイトで見るプロの写真のようには撮れないと思いました。
最初は楽しかったカメラが、ホコリをかぶるようになってきました。

編集ってすごい!

写真も撮らなくなって、パソコンで「NETFLIX」ばかりの日々

特に見るのも無くなり、パソコンの無駄なソフトやアプリを削除していました。
メーカーの写真編集のフリーソフトをダウンロードしていたので、削除する前に使ってみかと

そうなんです、使ったことがないのです。

写真はRaw+JPEGで保存していたのですが、Rawで撮れば容量が多いからキレイに撮れていると思っていました。

「明るさ」、「コントラスト」、「色合い」など適当にいじってみると衝撃でした!
キャンペンガールのモデルさんがキラキラになってくいくじゃないですか!!

調整の方法は、間違っているかもしれません。
過度に調整しているかもしれません。
でも、カメラの楽しみってコレなんだと感動しました。

次は広角レンズ

レンズキットを購入したのですが、主に使うのが標準ズームばかりで、望遠ズームを使うことはなっかたです。

カメラを始めたら、単焦点を買いなさいと言われていましたが、なぜか広角レンズが気になっていました。

 「ニコン AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR



広く撮れて最高!風景も撮りまくってやろうと思っていました。

でも、やっぱりボカしたい...

次こそは単焦点レンズでボカしまくると決意!

動画も気になる

コロナ禍で頂いた給付金はとてもありがたかったですね!
使い方はいろいろありますよね!
普通、家族のために使うのが一家の父としてあるべき姿なのかと思います。

でも
「そろそろレベルアップしてもいいんじゃないの?」
国がそう言っている気がしてきました。

単焦点の前にカメラのレベルアップが必要だと気付きました。

ネットで調べる毎日...

今の時代はミラーレスらしい。
Youtuberは「LumixGH5」が流行りでみんな使っているとのことです。
でも自称「フォトグラファー」なので動画はちょっと違うと思っていました。

同じくPanasonicの「Lumix_g9pro」のレビューをみていて、写真メインのカメラなのに、動画もいける「4K60P」も撮れる優れたカメラとのことです。

めっちゃええやん!4K60P!!
ネックなのは10分しか撮れないらしい。

アップグレードでlog撮影もできるように!
1万円かかるらしい。

多少、気になる部分がありますが、自分にとっては高スペックのカメラでもったいない機体です。


欲しいです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました