Lumix_G9PROで撮影です

趣味ブログ

まずはタイムラプス

タイムラプス撮影って、カメラを始めると憧れるんですよね。
D3400の時はタイムラプス撮影の機能がなかったんので、LumixG9でやっと撮影ができます。

タイムラプスなら、星景写真とか日の出の撮影がありますよね。
前に星空を撮りに山へ向かったんですけど、あれは怖いですよー
外灯もない真っ暗の中に進んで行く恐怖
真っ暗な公園の駐車場にたむろしているお兄さん達など
星景写真は、怖くて一人じゃ行けないです。

そんなこともあり、日の出のタイムラプス撮りたいなと思っていたところ、仕事で九十九里の方へ行く機会がありました。
当日、早起きして大網白里市の白里海岸へ向かいました。

撮影した動画↓

sunrise timelapse 4K

雲が多すぎるし、太陽の輪郭もよく分からない。
まあ、初めてなんでこんなもんかなと...

おまけの動画です↓
撮影場所の下見(本当は仕事の下見)に行ったときに撮ったトラクターです。
この日の方が天気は最高でした。

浜辺にトラクター 九十九里 4K

とうわけで

「ビデオグラファー」としての新たな道も開拓していこうと思います!

気になるスタビライザー

Youtbeを見ていると街中をひたすら歩いて撮影してる動画をみます。
スタビライザーの機能がある道具で撮影しているようで、補正の効いたヌルッとした動きに感激しました。

どうやら、ジンバルというらしい...欲しいな!!

これはビデオグラファーとして、必要な道具なんじゃないかと浪費心がくすぐられました。
早速、いろんなレビュー動画を物色し探し出しました。
そして、見つかりましたよー!

Zhiyun WEEBILL-S』

ジンバルを始めるなら、これ以上でもこれ以下でもない代物です。

ジンバルの調整は、難しいらしいのですがコレは意外と簡単です。
youtbeでも調整方法を教えてくれる人なんかも多くて導入するのに抵抗はまったくなかったです。

目立っていても気にするな

ジンバルにカメラを載せて、撮影に行くとなるとかなり目立つことになります。
しかし、恥ずかしがっていてもいいものは撮れません。
ここは覚悟して、撮影に臨むしかないと思います。
次からはジンバルを使用して、撮影をしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました