紅葉を撮りに日光へ

趣味ブログ

日光へ

秋といえば紅葉狩りの季節ですね。
カメラを始めれば、綺麗に色づいた紅葉の景色を撮りたくなります。

ということで
機材はLumixG9とジンバル〈weebill-s〉
仕事が休みの2020年10月31日の土曜日に栃木県の日光と東照宮へ向かいたいと思います。

撮影場所は

  1. いろは坂から日の出を撮影
  2. 滝の撮影(湯滝、竜頭ノ滝)
  3. 戦場ヶ原の撮影
  4. 中禅寺湖
  5. 東照宮

渋滞も予想されるろことから早朝から撮影して、10時には東照宮に向かうことに

※追記
計画の時点で華厳ノ滝をうっかり忘れていました。

いろは坂


早朝に車を走らせ、高速から有料道路を抜けていろは坂へ

いろは坂の頂上付近にパーキングあり、そこから日の出が拝めるとのことでした。
地平線がわずかに明るくなってきた頃に到着しました。
しかし、もうすでに満車でわずかなスペースにも停められている状態でした。
しかたがないので諦めることに...
車を降りて確認できなかったのですが、めちゃくちゃ綺麗な光景でした。

シーズンをずらして、また、いつか撮影しに来たいと思いました。

いろは坂を下りながらも、どこかに停めて撮影できないかと探しましたが、南側は山々に覆われて日の出が見れても、だいぶ明るくなってからじゃないとダメな感じでした。

あきらめて滝に向かいます。

滝から湖へ

6時頃に湯滝に着きました。
1台くらい車が停まっているだけでほぼ誰もいない状態です。
ジンバルをすぐにだして、カメラにセットして滝に向かいました。
足元に霜が降りており、足跡などの形跡がないことから本日1番乗りです。
滝の前の立つ「熊!出没注意」の看板はビビりました。

次は戦場ヶ原へ向かったのですが、野原を一望できる場所からサラッと撮影したのみで、急いで竜頭ノ滝に向かいました。

まだ7時ころですが、もうすでに満車になっており予想以上でした。
竜頭ノ滝は、売店の奥に入って行くと正面でみられるらしいのですが

知りませんでした。リサーチ不足です。

滝沿いに遊歩道があり、斜面を登っていけるようになっていました。
「ここが竜頭ノ滝なのね!」
カメラを抱え、息切れしながら斜面を登り、そして、くだり...
竜頭の側面と後頭部を撮影してみました。

撮影してきたものがこちらです↓

Waterfall in nikko ,japan cinematic vlog

戦場ヶ原は、上手く撮れず不採用となりました。


メインの東照宮に早く行きたいのですが、中禅寺湖も撮りたいのでちょっと寄り道です。

日光東照宮

東照宮へ着いたのは、10時前に到着しギリギリ駐車場へ停められた感じでした。
10分遅ければ、満車になっていたと思います。

とりあえず、人の波に乗り東照宮の中へ

  • 三匹のおサルさん
  • 眠り猫
  • 五重塔
  • 家康の墓所など

Tシャツにパーカーの軽装でしたが、階段がキツ過ぎで大汗をかきました!
普段の運動不足が悔やまれます。

朝からの撮影で充電も無くなり、12時を前にして撮影終了です。
予備のバッテリーを用意しておけばと後悔しましたが、おじさんのバッテリーは限界でした。

家にお土産を買って帰ることに
帰るときには、東照宮へ続く車列はまったく動いてなっかたです。
早めの行動が功を奏しました。

編集した動画がこちらです。

Autumn leaves in nikko,japan cinematic vlog


BGMが東照宮の雰囲気に合っていてカッコいいと思います!
ぜひ見て、goodボタンを押していただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました